![]()
| 宿を出て走り出すとすぐに国道 | |
|
: 2004/07/11 午前5時52分 : EX-S1 |
| 笠岳スキー場が近い | |
|
: 2004/07/11 午前5時52分 : EX-S1 |
| 熊の湯の源泉、ブシュー音が一晩中響く | |
|
: 2004/07/11 午前5時54分 : EX-S1 |
| 初公開?スノウレッツランナーバージョン | |
|
: 2004/07/11 午前6時7分 : EX-S1 |
| 晴れていたのに、もう雨模様 | |
|
: 2004/07/11 午前6時17分 : EX-S1 |
| 出撃準備完了!8時頃は土砂降りだったので〜す。 ラッキー! こ、この胸のハートマークは仮面ライダーカリス? |
|
|
: 2004/07/11 午前9時26分 : DSC-P10 |
| いざスタート 若者が先行する。 | |
|
: 2004/07/11 午前9時33分 : DSC-P10 |
| 前山通過・・・すでに差が。。 | |
|
: 2004/07/11 午前9時41分 : DSC-P10 |
| クラブNo.1のクライマーTJMをスノウが追う!!熾烈なトップ争い。 | |
|
: 2004/07/11 午前9時43分 : DSC-P10 |
| 余裕があるように見えるが・・・ | |
|
: 2004/07/11 午前9時43分 : DSC-P10 |
| 実は相当頑張ってる!! | |
|
: 2004/07/11 午前9時44分 : DSC-P10 |
| フリでした♪ | |
|
: 2004/07/11 午前9時44分 : DSC-P10 |
| そろそろマジでTJMを追走するべ〜 | |
|
: 2004/07/11 午前9時44分 : DSC-P10 |
| その頃、TOPのTJMは余裕のピース | |
|
: 2004/07/11 午前9時44分 : DSC-P10 |
| 山頂にはガスが掛っている、またしても雨か? | |
|
: 2004/07/11 午前9時44分 : DSC-P10 |
| ようやくTJMを捕えたゼー。42-21Tでウルトラ全開!踊れ!オレ! 敵は34-27T。トルク対回転数の勝負でもある。 本来はオレも回転数で勝負するタイプなんだけど〜 |
|
|
: 2004/07/11 午前9時55分 : DSC-P10 |
| 10時15分。横手スキー場のP。45分のヒルクライム終了。 ゴール手前2KmくらいでTJMのスーパークライムが炸裂! 結局2位でした。(^_^;) |
|
|
: 2004/07/11 午前10時15分 : DSC-P10 |
| 坂馬鹿達は更に登り、六合村(くにむら)へ到着。 横手では観光客にまだ登るの?と呆れられたっけ。 |
|
|
: 2004/07/11 午前10時30分 : EX-S1 |
| ここから先には登りらしい登りは無いということで・・・・ 長老2名が走り出す。 |
|
|
: 2004/07/11 午前10時30分 : EX-S1 |
| 日本国道最高地点到達。 誰が長老でしょう?ヒントはこのページにあるかもね。 |
|
|
: 2004/07/11 午前10時48分 : EX-S1 |
| 白根の湯釜が奥にあるらしい。こっから先は純下り。 冬季通行止めのおかげで、路面がとってもスムース 超ハイスピードDHが堪能できる(でも車が邪魔なのよね〜) |
|
: 2004/07/11 午前11時1分 : EX-S1 |
|